目次
メーリングリストについて
領域5ではメーリングリスト(ion-hikari@r5.div.jps.or.jp)を運用しています。運営情報、国際会議、研究会の案内、人事公募などリアルタイムの情報を獲得・発信することができます。
本メーリングリストは登録しているアドレス以外からの投稿ができません。まずはメーリングリストへのご登録をお願いいたします。
登録と退会はご自身でお手続きいただけます。以下の手順に従って、登録/退会したいメールアドレスから、サーバーへのコマンドをメール送信してください1。
登録手順
登録を希望される方は本文に
subscribe あなたの名前(半角英字) 例: subscribe Anne Shirley
とだけ記入したメールを登録・退会手続き用アドレス
ion-hikari-ctl@r5.div.jps.or.jp (@を半角へ変更)
へ送信してください。subscribeとお名前の間は半角スペースで区切ってください。件名は空白でかまいません。
受付が完了すると登録意思の確認メッセージが届きます。案内に従って返信してください。
登録可能なメールアドレス
メールアドレスに使用可能な文字列は以下に限定されています2。
アルファベット | a ~ z までの26文字(小文字限定) |
数字 | 0 ~ 9 までの10字 |
記号 | .(ピリオド),-(ハイフン),_(アンダーバー) |
さらに、以下のルールにもご注意ください。
- 1文字以上32文字以内のアドレスをご使用ください
- 記号で始まるアドレスは使用できません
- .test@example.jp,-test@example.jp など
- @の前が記号のアドレスは使用できません
- test-123.@example.jp,test123-@example.jp など
- .(ピリオド)、-(ハイフン)の連続使用はできません
- test..123@example.jp,test–123@example.jp,test-.123@example.jp など
退会手順
退会する場合は本文に
bye
とだけ記入したメールを
ion-hikari-ctl@r5.div.jps.or.jp (@を半角へ変更)
へ送信してください。
利用方法
メーリングリストへの投稿先は
ion-hikari@r5.div.jps.or.jp (@を半角へ変更)
です。
投稿されたメールに対して返信を行う場合、デフォルトの宛先は投稿者ではなく登録者全員(ion-hikari@r5.div.jps.or.jp)です。投稿者へ返信される場合はご自身で宛先を変更してください。送信前に十分なご確認をお願いいたします。
サーバーの負荷となりますのでファイルの添付は極力避けてください。やむを得ずファイルを添付される場合は、本文と合わせた総容量が 1MB 以下になるようにご調整ください。制限容量を超えるとエラーとなります。
投稿されたメールは送信者には届きませんのでご注意ください。
注意事項
- メールアドレスを変更する場合は、一旦退会手続きを行ってから 改めて新アドレスでの登録をお願いいたします。
2020年7月現在、約1割3のメールが宛先不明で帰ってきており、エラーメールがサーバーを圧迫しています。すでにメールアドレスが停止している等、ご自身での退会が困難な場合は運営委員へアドレスの削除依頼をお願いします。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 - メールアドレスに大文字は使用しないでください。大文字等の禁止文字列を含むアドレスが登録されると、メーリングリストに不具合が発生します。小文字でも問題なく使用できる場合が多くありますので、ご利用のメールサーバーの管理者にご確認の上、小文字に変換したアドレスをご登録くださいますようお願いいたします。いったん大文字で登録してしまうと、ご自身での削除は困難かと思います。そのような場合には、お手数ですが運営委員へご連絡ください。
その他
- トラブル発生の連絡や質問などは運営委員へご連絡ください。
- 研究会や人事公募などの各種情報は当サイトへの掲載も受け付けております。掲載依頼フォームからご依頼ください。
- 旧メーリングリスト(ion-hikari@laser.mp.es.osaka-u.ac.jp)は2017年度限りで完全廃止しました。